1月のお庭のお手入れ 『寒肥(かんぴ)』
大寒です…
今が一年で一番寒い時期ですね
こちら北九州では 『39年ぶりの大寒波がやってきた!寒い!寒い!!』
と大騒ぎしております
こんな日に何ですが、今回は、この時期たいせつな庭のお手入れを紹介いたします
『寒肥(かんぴ)』です。
今年一年 元気に木が育つように…、また綺麗な花を咲かせてもらうために、木が休眠中のこの時期に必要な 『栄養』を与える作業です。
一年通しての『水遣りは ごはん』 。『肥料は おかず』です。
適量の肥料を木の足元に穴を掘って埋め込む作業ですが、やりすぎは禁物ですのでご注意を。
ですが、『何で木が休んでいるこの時期に? 活動している時期にする方が効果があるのでは??』
って思いますよね。 作業する方も大変ですし…
それは何故かと言いますと、肥料を埋め込む際 穴を掘りますが、その時どうしても『根っこ』を切ってしまいます。
木が休眠状態ですと、根を切っても害が少ないのです。
活動を始めた春ですと、根っこも元気に伸び始めていますので、その根を切ってしまうと 木に負担がかかるからなのです。
ですので木を元気に成長させるために、この寒い時期にする必要があるのですね。
皆さまも晴れた日を狙って木に栄養をあげましょう!!
寒さに耐えられない方は グリーンメイトまで
今が一年で一番寒い時期ですね
こちら北九州では 『39年ぶりの大寒波がやってきた!寒い!寒い!!』
と大騒ぎしております
こんな日に何ですが、今回は、この時期たいせつな庭のお手入れを紹介いたします
『寒肥(かんぴ)』です。
今年一年 元気に木が育つように…、また綺麗な花を咲かせてもらうために、木が休眠中のこの時期に必要な 『栄養』を与える作業です。
一年通しての『水遣りは ごはん』 。『肥料は おかず』です。
適量の肥料を木の足元に穴を掘って埋め込む作業ですが、やりすぎは禁物ですのでご注意を。
ですが、『何で木が休んでいるこの時期に? 活動している時期にする方が効果があるのでは??』
って思いますよね。 作業する方も大変ですし…
それは何故かと言いますと、肥料を埋め込む際 穴を掘りますが、その時どうしても『根っこ』を切ってしまいます。
木が休眠状態ですと、根を切っても害が少ないのです。
活動を始めた春ですと、根っこも元気に伸び始めていますので、その根を切ってしまうと 木に負担がかかるからなのです。
ですので木を元気に成長させるために、この寒い時期にする必要があるのですね。
皆さまも晴れた日を狙って木に栄養をあげましょう!!
寒さに耐えられない方は グリーンメイトまで
お手入れ
- 夏のガーデニング
- 天気予報の確立
- 人工芝はじめました。
- 春分の日
- お花見シーズン到来!
- 夏のお庭のお手入れ
- 4月のお庭のお手入れ…『常緑樹の剪定』
- 2月の庭のお手入れ…『庭木の植え替え』
- 12月の庭のお仕事…『病害虫の卵の駆除』
- 11月の庭のお仕事…『秋の剪定作業』
- 10月のお庭のお仕事…『化粧刈込み』
- 9月のお庭のお仕事… 『台風対策』
- 7月/8月のお庭のお手入れ…『灌水作業(水遣り)』
- 6月のお庭の手入れ…『消毒作業』
- 5月のお庭のお手入れ…『生け垣の刈込み』
- 4月のお庭のお手入れ… 『挿し木』
- 3月のお庭の手入れ…『施肥 〜 芽出し肥え』
- 2月のお庭のお手入れ 『花木の植え替え』
- 1月のお庭のお手入れ 『寒肥(かんぴ)』
- 冬の大事なお手入れ 〜 施肥(寒肥)
- 生垣のススメ…(造園工具紹介? 刈込バサミ)
- たかが伐採! されど伐採!!
- ダイタンな生垣の刈込み、伐採
- どうして今年はアジサイの花が咲かないの?
- 春のお手入れ