ブログ 2013年06月の記事 一覧
先日、枝が吊られている数本のしだれ桜の並木を見る機会がありました。
冬の訪れを告げる風物詩として金沢兼六園の松の雪吊りがニュースで紹介されるのをご覧になった方も多いかと思います。
兼六園の松の雪吊りは雪の重さに負けて、松の枝が折れるのを予防するために施されるもの。
このしだれ桜も枝の重さで枝が破損したり、枝が垂れ下がって車の通行の妨げにならないように吊られています。
また、この枝吊りは滑車が付いており、長さを細かく調整できるようになっています。
このような枝吊りをしている桜は初めて見ました。
剪定もきれいになされており、花が咲いている時期に再度、見ていたいものです。
*===============================* 北九州市内、北九州近郊なら出張料無料! 庭木、植木のお手入れならグリーンメイトへ★ TEL:093-581-5130 お気軽にお問合せくださいませ。 *===============================*
昨日は庭木の剪定に行ってきました。何本かお手入れさせていただきましたが、どの木も立派な木で楽しみながらお手入れさせていただきました! お庭の木をお手入れしていると、いつも思います。 『この木はいつ頃植えたのだろう…』とか、『何かの記念に植えたのだろうか…』とか。昨日のお宅では、立派なマキの木がありまして、奥様のお父様が昔植えられたそうです。とてもお手入れされた木で、とても大事にされているのが見て感じられます。このようなご家族にとってとても大切な庭木をお手入れさせていただくのは、とても嬉しくもあり、また更に気を引き締めて頑張ろう! という気持ちになります。私事ですが、我が家では長男が中学入学に合わせ サクラ の木を植えました。あれから6年、順調に大きくなり毎年キレイな花を咲かせてくれています。『4月にサクラが咲いたら、色々思い出されたりして、いいものだろうなあ』 なんてロマンチックなことを考えておりました。が、思惑は外れました。 選んだサクラが、陽光桜 というサクラでして、このサクラはイワユル入学時期に咲く ソメイヨシノ より、咲く時期が早く、3月後半くらいの中途半端な時期に咲いてしまうのです…花はキレイですが、(濃いピンクで少しモモっぽいのです)いまいち思惑とズレて自分としては、情緒に欠けた結果になっております…残念ですが、もちろんこれからも大切にしていきます。中途半端な思い出とともに。皆様も木を植えられる際は、慎重に樹種をお選び下さいね(柿)
週末に友人とミヤマキリシマを見に久住山へ登ってきました。
生憎の空模様でしたが、現地に着くころには雨も止み、却って暑くなくて絶好のコンディションで登山することが出来ました。山頂へ至る山道の所々にミヤマキリシマが綺麗に咲いていました。時期としては1週間ほど遅かったようで、花の盛りは過ぎていましたが、それでも一面に桃色の絨毯を敷きつめたような場所もあり、登山者の目を楽しませてくれました。このミヤマキリシマはツツジ科の低木で霧島、えびの高原、阿蘇、久住連山など九州各地の高山に自生しています。花はキリシマ〜〜とおはら節にも歌われているように、霧島を代表する花です。ミヤマキリシマは火山活動の活発な土地に優先種として生存できますが、火山活動が終息し、草原が森林化すると次第にその勢力は衰え、やがては消えて行ってしまいます。まさに火山と共に生きる花それがミヤマキリシマなのです。
今日もお庭見学をかねたグリーンメイトのPRチラシの配達を頑張ってきました例のごとくウロウロしておりますと、今日は『こんなデカイの見たこと無い!』といった大きさのスモークツリーに出会いました! この木ご存知でしょうか?この木は私も大好きな木でして、何とも不思議なおもしろい庭木ですよねだいたい5月くらいに小さな花が咲いて、その花がらがモシャモシャと煙のように広がっていきます。今日出会ったスモークツリーはなんと!そちらのお宅の2階の屋根の高さにまで達していました!!遠めに見ても豪快でしたが、その木の下に入って見上げますと、モシャモシャの煙に包まれ、また例のごとく何とも不思議な景色をしばらくボケ〜っとし楽しんでしまいました。この木は何種類かあり、葉色が年中赤紫色の種類や、黄色い花や、葉色も紅葉するタイプなど、どれも捨てがたい煙が楽しめます。 ちなみに個人的には赤紫のロイヤルパープルが好きで、うちにも植えています。(まだ見下ろす背丈ですが…)こういう葉色は他の緑とのコントラストがとても美しくお庭によく映えますオススメです。スモークツリーはそもそもとても強い庭木なので、育てやすいです。 植木屋向きではないのですが虫もつかず、伸ばしっぱなしで花が咲くと言われます『大きくなりすぎた〜』と思ったら、バッサリ勇気を持って木の根元から切っても1年で数十センチは伸びます。 (花は2年目の枝に咲くのでご注意を)ちょっとこんな変わった木もいかがでしょうか。(柿)
梅雨に入ったというのに天気のいい爽やかな日が続きますね。 私は暑さに負けず(?)先日より始めたグリーンメイトPRチラシのポスティング活動を、愛車グリーンメイト号で勤しむ毎日ですと言いつつも実は結構 楽しんでまして、『頑張って急いで廻らねば!!』と思いつつも、それぞれのお宅でキレイな木や花を見たり、かっこいいデザインのお庭など、つい足を止め、見入ってしまいます。いかん…いかん。実は今日もそんな感じで廻っていますと、素晴らしい生垣のお宅がありまして、例のごとくじっくりと見入ってしまいました『混ぜ垣』 ってご存知でしょうか。生垣で一般的に多いのは、1種類の樹木をピシ〜ッと刈り揃えているものですよね。そちらのお宅は何種類もの樹木を使っていました見る限り、ピラカンサス、サザンカ、ベニカナメモチ、ヒイラギ…など4〜5種類あったかと…おそらく春にはピラカンサスの白い花に、ベニカナメモチの赤い新芽…、秋にはそのピラカンサスの赤や黄色の実… さらにサザンカが花を咲かせ、ヒイラギの花の香りも楽しめることでしょう…ちなみの今はベニカナメモチの赤い新芽と他のグリーンとのコントラストがとてもキレイでした。なんとも美しい羨ましい生垣でした反面、お手入れは樹種によって様々なので大変だろうな〜 と思いつつ、チラシをポストに入れさせていただきました… (柿)