一覧

12月の庭のお仕事…『病害虫の卵の駆除』2016.12.03

12月の庭のお仕事…『病害虫の卵の駆除』 鮮やかだった木々の葉も色あせ、日に日に冷え込みが増し、もう冬の気配です(-.-)y-., o O キレイだった紅葉もほとんど落ち、辺りもだいぶ寂しげです。 こうなると あまり庭にも出なくなりがちですが、真冬になる前に一仕事^_^ この時期、庭木の幹や枝を見てみると、害虫の卵が見つかります。見つけました卵は、剪定バサミなどで擦り取り潰しましょう。コレを放置しますと、春に一斉に孵化してエラい事になることは容易に想像出来ますね(o_o) また落ち葉もいずれ腐葉土になるので…とそのままにしておくのも考えモノです。害虫や病原菌の越冬場所となりますので、処分するか地中に埋めたほうが賢明でしょう…少なくとも春になる前に^_^ それと、羽も足も無いムシ『カイガラムシ』…へんな虫デスが、れっきとしたセミの仲間の昆虫デス(*_*) これは成虫です。幼虫の頃は羽もあって飛び回っているので、見つけたら殺虫剤で駆除出来るのですが、成虫になると木に寄生してこのように動かなくなり、樹液を吸って成虫します。そして体をこの殻で覆うため、殺虫剤が効きません(^^;)見つけたらブラシなどで擦り取りましょう。

11月の庭のお仕事…『秋の剪定作業』2016.11.05

11月の庭のお仕事…『秋の剪定作業』 秋も深まり、お正月前のお庭のお手入れも いよいよ佳境に入ってきました(^o^) まずは落葉樹の剪定。落葉後の樹木は枝ぶりが見やすく、強く切って形を作るのに最適な時期です。また落葉樹に関しては、春までのこの休眠期が「植付け・移植」にも最適な時期です(^O^) ちなみに常緑樹は、この時期は軽く揃える程度に留めましょう。深く切りますと木が弱ります。 常緑樹は強く切るなら芽吹きの良い春ですね(^o^) それと『マツのもみあげ』5月の『みどり摘み』は伸びた新芽を減らしたり折ったりして形を作る作業。11月の『もみあげ』は古葉を落として来年のために木をスッキリさせる作業です。 このように本当は2回するのがベスト。とはいえ、マツはなかなかの「金食い虫」(^^;年2回のキッチリしたお手入れはなかなか…(-_-;) では1回だけならいつごろするのが良いのでしょうか。 マツも常緑樹。寒くなってあまり枝葉を減らすと木が弱るとの考えもあって、春の新芽が固まった7月や9月ころすると良いと言われます。ですが、その頃にするとその後また葉が茂り、お正月の頃はボーボーです(-_-;) で結局 今頃にすることが多いのですね。 綺麗なお正月を迎えたい人間の都合ではありますが、ちゃんとした職人さんがお手入れをすれば、木が弱るようなお手入れはしません(^O^) お手入れされず放置されたマツはあっという間に形を崩して、フツーの木になってしまいます(^^; 手遅れになるまえにお電話ください(^o^)

10月のお庭のお仕事…『化粧刈込み』2016.10.08

10月のお庭のお仕事…『化粧刈込み』 『秋分』も過ぎ、昼より夜が長い時期へと季節は移り変わりました。早いですね〜^^; 朝晩は肌寒さを感じる日も出てきましたが、日中は過ごしやすく、庭仕事をするには最適の時期ですね(^o^) 今月は、夏の間に伸びたままになったり、暑さで傷んでしまった庭木のお手入れをしましょう??\(^o^)/ 涼しくなってきたこの時期は、植物の成長も穏やかになるので、立木も生垣も、この時期に綺麗にお手入れをすることで春まで綺麗に維持出来ます(^o^) お正月を綺麗なお庭で迎えるための作業ですね。冬に備えた『化粧刈り』なんて言いかたをします(^o^) ただ春に開花する花木は、だいたい10月中には花芽を付けていますので、刈込みする事で、花芽を切ってしまいます(ー ー;) 特に枝先に花芽をつけるツツジやツバキやジンチョウゲなどは、あまり切らず、長く飛び出した枝を切り揃えるくらいの方が良いでしょう。

9月のお庭のお仕事… 『台風対策』2016.09.03

9月のお庭のお仕事… 『台風対策』 9月に入りました。収穫の秋デスね(^o^) 辺りも急に秋めいてまいりました…『涼しくなったなあ(^o^)』と喜んでいたら、早速風邪をひいてしまいました(~_~;)皆さんは体調管理にお気をつけください^^; 風は風でもこの時期、やはり一番心配なのが台風ですね。お庭の木でも防風林のように家を守ってくれるような、しっかり根を張った樹木ならいいですが、なかなか普通のお庭の木ではそういう木ばかりではないですよね。 とくにコニファー類など風を樹冠いっぱいにあびる樹木は強い風にとても弱いです。その他の樹木でも樹冠が繁りすぎているものや、逆にまだ植えて間もないもの、根を浅くしか張らない浅根性の樹種は特に要注意です。 予防としては、もちろん支柱をしっかり立てる事。また剪定をして樹冠を軽くしてあげる事です。 台風後に傾いた木は地中で根っこが切れてしまって、大きなダメージを受けているのがほとんどです。 そうなる前にしっかり大切な庭木を守ってあげましょう(^o^) また支柱を立てて何年も経ったものは、結んだ縄が切れているものもあります。そのチェックも忘れずに(^o^)

『グリーンメイト通信 第6号』発行!2016.08.26

『グリーンメイト通信 第6号』発行! このたびグリーンメイトでは、『グリーンメイト通信 2016夏号』を発行いたしました!夏の終わりギリギリではございますが、お客様に夏の情報をお届けしています!

月間アーカイブ



ページトップへ